731件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

福津市議会 2022-09-21 09月21日-06号

自分の健康は自分で見なさいという冷たい制度設計です。 さらに、平成31年度より、制度スタートより継続していた保険料軽減措置を廃止し、加入者負担をかぶせることまでしています。ほとんどのかたが少ない年金から負担している状況です。 制度そのものに問題があると考えますので、反対といたします。 以上です。 ○議長江上隆行) 次に、賛成議員発言を許します。            

福津市議会 2022-06-20 06月20日-04号

まちづくり推進室参事木原秀和) 行政経営システムの構築の中で、行政評価制度設計も現在行っております。その中で事務事業評価のやり方、シートの設定項目につきましても検討を進めていきたいと思っております。その上で、ご提案いただきました府中市の事例についても参考にさせていただきたいと思います。 以上でございます。 ○議長江上隆行) 森上議員

福津市議会 2022-03-16 03月16日-08号

それを年齢で切り離し、囲い込み医療費の増加が保険料に直接跳ね返る仕組み制度設計されています。制度そのものに問題があります。よって、反対といたします。 以上です。 ○議長江上隆行) 次に、賛成議員発言を許します。            〔「なし」の声あり〕 ○議長江上隆行) 次に、反対議員発言を許します。            

福津市議会 2022-03-14 03月14日-07号

なので、この計画に基づきまして子どもたちを救っていく制度設計家庭地域企業皆様のお知恵も借りながら。 今、判定のことも述べられました。しっかりと、市の中では私、そして家庭地域企業ということであれば、その中で行政が、音頭を取ってといいますか、中核になりまして連携子ども子育て支援事業計画を推進してまいらねばならないと思っております。 ○議長江上隆行) 下山議員

福津市議会 2022-03-09 03月09日-05号

ですので、このアウトリーチシステムをもう少し、一方では軽減し、一方ではするような制度設計であったり、新たに代わって役割を頂くかたのような、今、福祉委員ということを述べられましたが、こういうかたの創設、このように重層的支援を行う組織並びに、それを担っていくための新たな役割を担っていただくかたや、制度設計等を行っていかなきゃならない。 

大牟田市議会 2021-12-10 12月10日-02号

このような市民に大きな影響を及ぼす改革を行う際は、しっかりと制度設計を、こちらから一方的にするのではなくて、現地の声とか、また、市民皆さん意見をしっかり聞いて、より丁寧に現場に寄り添う形でつくり上げていくということが大事な作業ではないかなというふうに思いますので、その点、ぜひよろしくお願い申し上げます。 次に参ります。 現在の不登校の状況についてお伺いをいたします。 

福津市議会 2021-12-09 12月09日-07号

それで別件なんですけど、これはもう国の制度設計なんですね。子どもさんのいるところということの制度設計になってきていて、そうじゃない、非正規で本当にコロナで困っているところになかなか行き着かないとかいうご指摘も出ているんですね。

福津市議会 2021-11-30 11月30日-05号

地域振興部長花田千賀子) 以前、アンケートを取らせていただいたときについても、今のシステム、それこそ、もう20年近くたっているのではないかなと思うのですが、地域皆さん自治会皆さんに受け入れられているというところで今は認識しておりますので、制度設計が不十分じゃないかというところでございますが、今のところは、もうこのままの取り組みで進みたいということで思っております。

福津市議会 2021-11-26 11月26日-03号

市長原﨑智仁) 今のご提案はもちろん商工会との綿密な連携と、それからその意見や要望を聞くというのも大切だけれども、主な利用者となっておりますこの市民のかた、もしくは市外のかたも含めてでありましょうが、そういうかたに応援したいと思う店、つまりはその事業者の側としても応援されるような取り組みや意気込みがこれがその相乗効果でそういうお店がまた頑張れるんだという、そういう制度設計仕組みを取り入れられたらどうかと

福津市議会 2021-09-22 09月22日-07号

ところが、75歳以上ということでそれを囲い込み医療費が増えたらそれに応じた形で保険料に加算する、自分の健康は自分で見なさいというような冷たい制度設計です。さらに、平成31年度より、当初制度スタートより継続していた保険料軽減措置を廃止し、加入者負担をかぶせることまでしています。ほとんどのかたが、少ない年金から負担している状況です。制度そのものに問題があると考えていますので、反対といたします。 

小郡市議会 2021-06-25 06月25日-06号

立山 稔総務文教常任委員長 登壇〕 ◆立山稔総務文教常任委員長 1点目の家庭における通信費補助に関しましては、今実際に何件ぐらいあるという分をしっかりと把握され、そういう中でまだまだ制度設計と申しますか、どこまでをどういうふうに負担をするという部分が明確になされておられない状況であったと思います。という中では、1,000円の根拠に関して議論というのは委員会の中ではなされなかったと思います。   

福津市議会 2021-06-24 06月24日-06号

だから、先ほど市長もおっしゃいましたけども、市民全体に行うサービスであるにもかかわらず、全市民を想定した制度設計、仕組みになっていないというふうに捉える必要があると思います。確かにそうはいってもお願いで了解と言ってやれるところ、やれないところ、いろいろあるんですけど、もともと制度設計、仕組みの問題がやっぱりあるんじゃないかなというふうに思うんですが、いかがでしょうか。

小郡市議会 2021-06-21 06月21日-03号

そういう制度を構築する際に当たりましては、そこに何らかの規則なりになるのか、ちょっと何になるのか分かりませんけれども、何らかで位置づけをしたところでそれにのっとってやっていくような仕組みにもそういったことも考える必要があるのかなというふうには思いますけども、現段階におきましては何らまだ具体的な方策等を決めておりませんので、今後、今議員さんからのご指摘もありましたような点も踏まえて、問題がないような制度設計

宗像市議会 2021-03-26 宗像市:令和3年第1回定例会(第6日) 本文 開催日:2021年03月26日

介護保険料の減額を評価するが、抜本的に介護保険制度を変える時期に来ており、一人一人の高齢者に寄り添う制度設計を再考すべきである。  審査結果。委員会は、賛成多数で原案のとおり可決いたしました。  第29号議案 令和3年度宗像市・福津介護認定審査会特別会計予算について。  予算総額は、歳入歳出それぞれ5,236万円と定めるものであります。  審査内容。  明らかになった主な事項は次のとおり。  

北九州市議会 2021-03-25 03月25日-09号

今後、国の具体的な制度設計を踏まえ、速やかに支給できるように本市の対応策を準備しておきたいと考えております。 支給対象世帯数につきましては、低所得独り親世帯数は、これまで2回の支給実績を基に算出し、1万500世帯対象児童数は1万6,700人を見込んでおります。低所得の2人親世帯数は、令和元年所得非課税世帯数を基に算出し、6,900世帯対象児童数は1万3,700人を見込んでおります。